TeX を Windows パソコンに導入しよう
最近、仕事で大量の Windows パソコンに TeX(LaTeX)とTeXのエディタ(TeXstudio)を導入しました。
私個人としては、ちょっとした数式を使う文章や論文も Word の数式エディタ使って書けばいいんじゃないかな、と思うのですが、世の中 TeX でないと論文を受け付けてくれないという世界もあることを知りました。
そして、TeX の導入自体は私が学生だった 15年前と比べると、ずいぶん楽になったと感じました。
一方で、設定の煩雑さが「参入障壁」であることも間違いありません。
私も昔はずいぶん苦しめられました。
そして未だにインターネット上の情報は散らかっているというか、ひとつのウェブサイトだけを頼りに TeX を導入するということが難しいことを知りました。
卒業論文を書く学生さんが増える時期なので、2021年10月時点での TeX 環境の導入方法についてメモしておこうと思います。
ちなみに Windows 7 でも導入できたので、まだこっそり Windows 7 を使っている方にもお役に立てると思います。
導入しようとしている TeX 環境について
対象は Windows 10 です。
Windows 7 でもうまくいったので、それについても付記します。
以下、
- TeXLive 2021 をインストール
- エディタとして TeXstudio をインストールし設定を行う
という流れで進めていきます。
※ Mac でも、特に TeXstudio の設定の部分は参考になるかもしれません。
TeX Live 2021 のインストール
(1)
以下のウェブサイトから「 texlive2021.iso 」と書かれているファイルをダウンロードします。
4.1 GB あるので、ダウンロードにはそれなりの時間がかかります。気長に待ちましょう。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/Images/
(2)
ダウンロードした iso ファイルをダブルクリックします。中身を開くことができます。
「 install-tl-windows.bat 」と書かれているファイルを右クリックし「管理者として実行」を選びます。
Tex Live 2021 インストーラというウィンドウ画面が表示されます。
※ isoファイルをダブルクリックしても中身を開けないとき
右クリック → プログラムから開く → エクスプローラー でフォルダとして開けます。
※ Windows 7 など、以上の方法では iso ファイルを開けないとき
WinRAR などの解凍ソフトをインストールして、iso ファイルをフォルダに解凍します。
WinRAR ダウンロード
https://www.winrarjapan.com/download
ダウンロードした exe ファイルをダブルクリックし「Install」を押します。
「WinRAR セットアップ」というウィンドウの左上にある「WinRAR に関連付け」の「ISO」にチェックを入れます。これで ISO ファイルを zip ファイル同様に解凍できるようになります。
iso ファイルをフォルダに解凍すると、中に「 install-tl-windows.bat 」と書かれているファイルがあります。(4.1 GB あるので解凍にもそれなりの時間がかかります。)
(3)
ウィンドウ左下の「高度な設定」をクリックします。
※インストール先を Dドライブなどに変更したい場合は、このウィンドウのインストール先にある「変更」をクリックしてください。
(4)
左下の「カスタマイズ」をクリックします。
(5)
- 左列の「言語」で「日中韓(base)」、「日本語」、「英語・米語」 以 外 のすべてのチェックを外します。上にある「なし」を選択してから以上の 3つを選ぶのが楽です。
- 右列の「ほかのコレクション」の中の「ゲーム組版」(真ん中あたり)と「音楽パッケージ」(一番下)は普通の文章を書くだけでは確実に使わないのでチェックを外します。
(6)
以上が終わったら「OK」を押し、インストールします。
インストールには相当の時間がかかります。
速い PC でも 1時間弱、遅いと 3時間以上かかります。気長に待ちましょう。
(7)
無事にインストールできると、プログラムの中に「TeX Live 2021」というフォルダが追加されます。
この中の「TeX Live Manager」をクリックすると、TeX Live のインストール情報などが表示されます。これが表示されれば無事インストールできています。
※本当は通常のプログラムと同様、アプリの一覧等に TeX Live が加わるようなのですが、なぜか Windows 10 パソコンでインストールができているのにアプリ・プログラム一覧に表示されない例がありました。
上の方法でうまくいけば、無事インストールできていると判断して良いと思います。
TeX Studio のインストール
(1)
以下のウェブサイトから TeXstudio をダウンロードします。
2021年10月21日時点では ver. 4.0.1 が最新版です。
Windows なら、一番上にあるインストーラ―版が楽かと思います。
https://www.texstudio.org/
※ ページの下の方には Mac 版やポータブル版もあります。
(2)
ダウンロードした exe ファイルを右クリックし「管理者として実行」を選びます。
そのままインストールします。
インストールが終わったら、TeXstudio が起動できるかどうか確認します。
※TeXstudio が起動しないとき
TeXLive2021 が無事にインストールされているかどうかを確認します。
TeXLive2021 は通常の Windows のアプリとしてインストールされているので、アプリの一覧に「TeXLive2021」があるかどうかを確認します。
・・・ただし、アプリの一覧に TeXLive が無いのに正しくインストールされている場合もあります。前述の「TeX Live のインストール」(7)にある「TeX Live Manager」がインストールされており、無事起動できるかどうかを確認してください。
※Windows 7 の場合
ver. 4.0.1 だと起動しない場合があります。
以下のリンクから TeXstudio ver 2 シリーズをインストールしてください。
https://sourceforge.net/projects/texstudio/files/texstudio/
ver 2.10.8 (上のリンクの中の「TeXstudio 2.10.8 2016-02-10」)はWindows 7 でインストールでき起動することを確認しています。
(3)
ここからの設定が TeX の難関(多くの初心者がつまずくところ)です。
オプション → TeXstudioの設定 を選択します。
(4)
左列にある「コマンド」を選択します。
右に表示される以下の項目を変更します。全部で 3項目です。
( i )
上の方にある LaTeX:
latex.exe -src -interaction=nonstopmode %.tex
を
platex -synctex=1 -interaction=nonstopmode %.tex
に変更します。
( ii )
真ん中あたりにある DviPdf:
dvipdfm.exe %.dvi
を
dvipdfmx -f ptex-ipaex.map %.dvi
に変更します。
( iii )
下のほうにある Metapost:
mpost.exe -interaction=nonstopmode ?me)
を
pmpost -interaction=nonstopmode %
に変更します。
【参考】
( iv ) BibTeX を使って日本語の参考文献を読み込むとエラーが出てしまう場合(2021.11.30 追記)
真ん中あたりにある BibTeX:
bibtex.exe %
を
pbibtex.exe -kanji=utf8 %
に変更するとエラーが解消する場合があります。
(5)
左列にある「ビルド」を選択します。
右に表示される以下の項目を変更します。全部で 2項目です。
( i )
ビルド & 表示 を「DVI->PDFチェーン」に変更します。
( ii )
既定のコンパイラ を「LaTeX」に変更します。
※これをしないとコンパイルできなかったり PDF で出力されなかったりします。
(6)
左列にある「エディタ」を選択します。
右に表示される「既定のフォントエンコーディング: 」を「Shift_JIS」に変更します。
※これをしないとエディタの中の日本語が文字化けします。(コンパイルした PDF は問題なかったりします。)
すべての設定が終わったら OK を押してください。
(7)
設定完了後、動作確認しましょう。
適当な tex ファイルを開き「ビルド & 表示」を押してみましょう。二重の緑三角形のアイコンです。
うまくコンパイルできると、下の画面のように左下にログが表示されて、右側にPDFファイルの内容が表示されます。
同じフォルダ内に DVI ファイルと PDF ファイルも出力されます。
エラーが出てしまう場合や PDF ファイルが出力されない場合は、もう一度 TeXstudio の設定が正しいか確認してください。
それでもエラーが出てしまう場合、TeX のコードを確認しましょう。
ちょっとした TeX の入力ミスでエラーが出ることが多いです。
まずはほとんど何も書いていないファイルをコンパイルして PDF が出力できるかどうか確認しましょう。
BibTeX ファイルで文献目録を管理したい方へのウェブサイト(2021.11.30 追記)
BibTeX を扱うには文献管理ソフトやエディターを使った方が間違いありません。
少なくとも自分でメモ帳などで .bib ファイルを作っても、文字コードに何を使っているのかがわからず半角英数字でさえもエラーが出てしまいます。
日本語を使うと、対処はかなり難しそうです。
新たに記事を書こうとも思いましたが、以下のウェブサイト様の内容そのままになりそうなので、ウェブサイトの紹介に留めます。
やることとしては(1)「Zotero」という文献管理ソフトのダウンロード・インストールと、その後に LaTeX の引用キー設定用の「Better BibTex」のインポートです。
これで参考文献や引用文献の管理がかなり楽になります。
(そもそも BibTeX が何かを紹介する記事は、時間があれば書こうと思います。)
- Zoteroから参考文献リストを自動エクスポートする (PandocとZoteroで参考文献:前編)
https://zenn.dev/sky_y/articles/pandoc-advent-2020-bib1
おしまいに
- このページの方法で TeX をうまく導入できた方は、ぜひコメントに残してください。
- うまくいかなかったけれど、こうしたらできました、というような内容もぜひコメントに残してください。他に困っている方の役に立ちます。(TeX は環境によってかなり設定が変わるので・・・。)
- 申し訳ありませんが、個別の質問には答えられません。Google などの検索サイトで「TeX 設定 〇〇」とか「TeXstudio 〇〇 表示されない」というような形で検索してみてください。
参考にしたウェブサイト
- TexLiveとTexStudioをWindows上で動作させるまでの手順 sekky0816’s blog
https://sekky0816.hatenablog.com/entry/2019/07/10/205423
↑ この記事の内容の大部分を参考にしましたが、細かいところがうまくいかなかったので以下 2つのサイトで補完しています。 - TeXstudioの設定は簡単だ! ワイルドインベスターズ投資ブログ
http://blog.livedoor.jp/contrarian65-wild/archives/51214055.html
↑ 日本語でエラーが出てしまう場合について、Shift JIS 設定で解決しました。 - TeXstudioでpdf形式の画像を出力したい teratail
https://teratail.com/questions/276558
↑ PDF 出力について、最後にある投稿者様のコメントが一番役に立ちました。
ほか多数
各ウェブサイトの記事執筆者様に感謝申し上げます。
2021年10月31日 公開
2021年11月30日 更新