大英自然史博物館展で見た現代地質学の礎
東京・上野の国立科学博物館で6月11日(日)までに開催されている大英自然史博物館展。個人的に気になる展示がいくつもあったので、紹介してみようと思う。 英国の地質学の父、William Smith 地質学の教科書にも名前が … 続きを読む / Read More
東京・上野の国立科学博物館で6月11日(日)までに開催されている大英自然史博物館展。個人的に気になる展示がいくつもあったので、紹介してみようと思う。 英国の地質学の父、William Smith 地質学の教科書にも名前が … 続きを読む / Read More
東京・上野にある国立科学博物館で、6月11日(日)まで大英自然史博物館展を開催しています。 国立科学博物館 大英自然史博物館展 公式ページ http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno … 続きを読む / Read More
ニュージーランドの民間企業がロケットの打ち上げに成功したらしい。 NZも宇宙開発競争に参戦、民間企業がロケット打ち上げ成功 http://www.afpbb.com/articles/-/3129620 このニュース、あ … 続きを読む / Read More
時は21世紀。人類の様々な発見や発明のおかげで、私たちの生活は間違いなく豊かになっている。 様々な発見・発明そして過去の人々の努力と犠牲(血と汗と涙)があるが、その中でも最大の発明は「文字」に違いない。 文字があるから、 … 続きを読む / Read More
これは、さりげないけれどすごい。 絶滅危惧種のサンショウウオが小学校で発見された。 絶滅危惧種「カスミサンショウウオ」名護屋小プールで大量発見 <佐賀新聞> http://www.saga-s.co.jp/news/sa … 続きを読む / Read More
なんとなくそうだろうなと予想はしていたが、衝撃的な事実が明らかにされつつある。 「知能遺伝子」52個を特定、IQ差の2割を説明国際研究 <AFP通信> http://www.afpbb.com/articles/-/31 … 続きを読む / Read More
日本の自動車運転免許制度は、どうしてこうも目まぐるしく変わるのだろうか。 第二種運転免許、21歳以上の年齢取得制限見直しへ <Response> https://response.jp/article/2017/05/2 … 続きを読む / Read More
東京都立図書館内の本は貸出していない!? 東京都立図書館(中央図書館・多摩図書館)の蔵書は、閲覧やコピーはできますが、個人で借りることができません。でも、家でじっくり資料を読みたいこともあると思います。また、本を借りるこ … 続きを読む / Read More
2万年前の猪苗代湖(福島県)で、湖の底の地すべりによって津波が発生していたという研究結果のニュースを読んだ。 <猪苗代湖に2万年前に津波? 国内最大の湖底地滑り跡 産経新聞> https://headlines.yaho … 続きを読む / Read More
それでも図書館が楽しい! インターネットが世界中に普及し、スマートフォンなどの携帯端末でいつでもどこでも情報を手に入れられる時代。電子書籍も徐々に普及し、私自身もスマートフォンに電子書籍アプリを入れて、いくつかの電子書 … 続きを読む / Read More
Go to TOP