月別アーカイブ: 2020年2月

計算尺の使い方紹介の参考図書と、国会図書館のデジタル化資料送信サービスについて

「計算尺の使い方」まとめ 参考図書について 当サイトで計算尺の使い方を解説するのに使っている参考資料をご紹介いたします。 『わかりやすい計算尺の使い方』 川越工業高校教諭 金井昭夫監修・計算尺実務研究会 編,高橋書店,1 … 続きを読む / Read More

三乗を含む掛け算・割り算 【計算尺の使い方18】

「計算尺の使い方」まとめ 計算例1 \( 3.08^3 \times 0.63 \) 二乗を含む掛け算・割り算と同様に、三乗を含む掛け算と割り算では少し計算テクニックが必要です。 まずは式全体を三乗根にして、最後に結果を … 続きを読む / Read More

三乗根の計算 【計算尺の使い方17】

slide rule/計算尺

「計算尺の使い方」まとめ 三乗の計算で使うK 尺の特徴 計算尺で三乗を計算するときは、D 尺とK 尺を使います。 三乗の計算で混乱しないためには、K 尺の特徴を知っておく必要があります。 K 尺の目盛りは、左端が「1」、 … 続きを読む / Read More

三乗の計算 【計算尺の使い方16】

circular slide rule 16-000

「計算尺の使い方」まとめ 三乗の計算で使うK 尺の特徴 計算尺で三乗を計算するときは、D 尺とK 尺を使います。 三乗の計算で混乱しないためには、K 尺の特徴を知っておく必要があります。 K 尺の目盛りは、左端が「1」、 … 続きを読む / Read More

二乗・二乗根を含む比例と反比例 【計算尺の使い方15】

「計算尺の使い方」まとめ 標線法を応用した二乗・二乗根の比例と反比例計算 「比例と反比例の計算」でも紹介したとおり、特定の数値に対して様々な値を掛けたり割ったりする時には、標線法による計算がとても便利です。これは普通の掛 … 続きを読む / Read More

二乗・二乗根を複数含む掛け算・割り算 【計算尺の使い方14】

「計算尺の使い方」まとめ 計算の基本はこれまで紹介した方法と一緒 このページでは、二乗と二乗根を複数含む掛け算と割り算の計算方法を紹介します。 そのため、このページに直接ご訪問された方は、まずは「二乗を含む掛け算・割り算 … 続きを読む / Read More

二乗根を含む掛け算・割り算 【計算尺の使い方13】

「計算尺の使い方」まとめ 内尺の目盛りの交換について 「二乗を含む掛け算・割り算」でも紹介していますが、内尺の目盛りの交換について再度確認しておきましょう。 計算尺の多くは、裏と表にそれぞれ目盛りが振られています。 計算 … 続きを読む / Read More

二乗を含む掛け算・割り算 【計算尺の使い方12】

「計算尺の使い方」まとめ 内尺の目盛りの交換について 計算尺の多くは、裏と表にそれぞれ目盛りが振られています。 計算の種類によっては、内尺の目盛りだけを裏表交換する必要がある場合があるので、それについて紹介いたします。 … 続きを読む / Read More

当サイトで紹介している計算尺の計算例について

「計算尺の使い方」まとめ 各記事の計算例で示している答について 2020年2月から、当サイトでは計算尺の使い方に関する記事を増やしています。 計算尺の使い方を、具体的な計算例と一緒に紹介しています。 当サイトで紹介してい … 続きを読む / Read More