英語で一番長い単語について

あまり気にしたこともない方も多いとは思いますが、英語で一番長い単語について。
結論から先に話すと

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis

です。全部で45文字

これは病気の名前です。日本語では「塵肺症」という肺の病気です。
ではなぜこんなに長いのか。
以下、その意味について解説していきます。

そもそも、「一番長い単語」とは?

インターネットで色々調べると、英語で最長の言葉は上記の “pneumono-” 以外にも色々出てきます。
私が海外のウェブサイトを調べた範囲だと、

lopadotemachoselachogaleokranioleipsanodrimhypotrimmatosilphioparaomelitokatakechymenokichlepikossyphophattoperisteralektryonoptekephalliokigklopeleiolagoiosiraiobaphetraganopterygon

182文字で最長とする解説もありました。これは古代ギリシャの戯曲『女の議会』(紀元前390年頃)に登場する架空の料理の名前らしいです。ありとあらゆる材料を含んだ料理ということですが、どうあれ単語に意味は全くありません。いってしまえば単なる英文字の羅列です。
そのほかにも、地名だとかで50文字を超える英単語は色々出てくるのですが、地名とか固有名詞だったらいくらでも長くできるよなぁ・・・と思ってしまいます。

あなたが今小説家になって、日本語で最長の単語を作ってみて、その小説が有名になったら後世にはそれが最長の日本語として語り継がれるかもしれません。
それはそれで興味深いのですが、ここで話題にしたい「最長の単語」とはちょっと違うのではないかなぁと思ってしまいます。

その点、

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis

は、しかるべき辞書にはちゃんと載っている意味のある単語です。
そう、辞書に載っています。
以下は Oxford の辞書サイトです。音声ボタンを押して発音させるとちょっとおもしろいです。

https://www.lexico.com/en/definition/pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis

一番長い英単語の意味とは

では、

pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis

はどのような意味を持つのか?

日本語では、漢字をつなげれば色々な意味を持つ新しい単語を色々作ることができます。
英語でも、接頭語に接尾語など、特定の意味を持つ文字のかたまりをつなげることで単語が形作られたりします。

一番長い英単語を分解すると、

pneumono – ultra – microscopic – silico – volcano – coniosis

となります。
順番に見ていきましょう。

  • pneumono

これは「肺の」という意味です。

  • ultra

ウルトラマンの「ウルトラ」の部分ですね。「ウルトラ」はドイツ語読みですので英語だと「アルトラ」と言った方が発音は近いですが。
日本語だと「超」ですね。

  • microscopic

顕微鏡のことを “microscope” というように、これは顕微鏡でみないとわからないほど「微細」だということを意味します。

  • silico

これはケイ素のことですが、ケイ素から成るケイ酸塩鉱物、つまり水晶(石英)とか火山ガラスのことを意味します。

  • volcano

これはそのまま「火山」を意味します。

  • coniosis

これは「粉塵症」を意味します。細かい塵などが肺に入ってしまうことで起きる病気です。

・・・これらをつなぎ合わせると、

pneumono – ultra – microscopic – silico – volcano – coniosis

は直訳すると、

超微細火山性ケイ酸塩塵肺症

となります。つまり「塵肺症」という肺に微細な粉塵がつまってしまう病気の原因物質を具体的に示した病気の名前になります。

実際にこの単語はどう使われるのか?

日常生活では

pneumoconiosis

というそうです。最初にお話しした日本語訳の「塵肺症」の部分だけです。
つまり、超微細な火山性のケイ酸塩という部分は省略するということですね。

何かの話のネタにでもお役に立てばうれしいです。

おまけ~メリーポピンズの劇中の単語~

他にも有名な長い英単語に、映画「メリーポピンズ」の劇中の歌の単語があります。

supercalifragilisticexpialidocious

これは全部で34文字。これも意味のない単語です。

YouTube -Mary Poppins (1964) – “Supercalifragilisticexpialidocious” – Video/Lyrics-
https://www.youtube.com/watch?v=uZNRzc3hWvE

ちょっと落ち込み気味のときに見ると、元気になれる動画です。
アメリカのアニメーションって、ベティちゃんやトムとジェリーやら、ミュージカルをベースにしたものが多いのかなって思います。
スーパーマンのようなアメコミベースのものはちょっと違うのかもしれませんが。

コメントを送る / Send your comment

メールアドレスが公開されることはありません。 / Your e-mail address will be kept private.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください